ブランディング構築には
「他社との差別化」も必要
と言われていますが、
そのなかでも
「自分のウリ」を見つける
ことが最初の課題になります。
ところで、あなたは
「これが私のウリです」
と呼べるものはあるでしょうか。
・この資格をもっている
・キャリアを積んできた
などの「実務のスキル」に
関連するものをウリにする
ことができればいいのですが、
ほとんどの場合、
・資格を持っていて当たり前
・○年以上のキャリアをもっている人が
ゴロゴロいる
というのが現状でしょう。
となると、スキルだけで差別化は
難しくなってきます。
僕は起業家の方に会って
沢山お話を聞いてきましたが、
その中でも、成功している方に
共通していることがあります。
それは、
「自分の仕事の好きなところを明確にもっている」
ということです。
実際にあった話ですが、
何人かのセミナー講師に
「仕事での喜びの瞬間は何ですか?」
と聞いたことがあります。
以下、お答えいただいた回答を一部ご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーー
★「自分に注目を集めているところで
みんなに届くようにわかりやすく話そう
とリアルタイムで意識を集中しているライブ感」
★「自分の声が響いて、心に届いているのが
受講者の表情から読み取れる瞬間」
★「自分の問題が解決された、と後日言われた時」
ーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしょうか。
答えが見事にバラバラですね。
自分の「声」に着目する人もいれば、
クライアントの「反応」に着目する人もいる。
まるで、指紋のように
その人特有の喜びがあるのです。
おもしろいことに、
これは、カウンセリングをしてみると、
子供の時に好きだったこと、
なりたかったこと
とリンクしていることがあります。
無意識に「好き」というのは
ビジネスにおいても、
その人独自の役割に
大きく関係しているのかもしれません。
このように
「好きなこと」は、
掘り下げてみると
ひとりひとり違うものです。
個人ビジネスの
ブランディングのヒントは
そこにあります。
あなた独自の喜びを生かして
ブランディングを構築すれば、
スキルを訴求するのとは違い、
あなた自身の魅力で
顧客にアプローチ
できるようになるでしょう。
